——SAKELIFEは毎月利用者数が400人を超え、その解約率も4ヶ月をすぎると5%以下と聞きます。SAKELIFEがこんなにも消費者のみなさまに愛される理由は、なんでしょうか。

生駒:SAKELIFEのサービスにおける目標の一つは、「酒屋の接客をウェブで体現する」ということ。つまりは顧客と販売者の関係を越え、人と人とのつながりの中で販売を行うということです。

だからこそ重視していることは、ストーリーと一緒にお酒を提供すること。そのため毎週メルマガを配信しています。その内容は今月お届けした日本酒の情報・おいしい飲み方・合うつまみなどなど。

「お手紙を書く」という意識でそのお酒にまつわるストーリーを届けることで、一販売者ではなく「SAKELIFEの高橋さん」と「飲んでくれる○○さん」との間でのコミュニケーション形成ができたらと思っています。

また、インターネット上のつながりをきっかけに、リアルの世界でもつながりを生み出すO2Oの意識も大切にしています。
そのためSAKELIFEでは定期的に利き酒のイベントなどを開催しており、更に飲んで頂く方との間に絆が芽生えているのかなと思います。

SAKELIFEは今後も日本酒をたしなむプラットフォームとしてありつづけていきたいと考えています。

——今後の定期購入サービスはどのように発展していくとお考えでしょうか?

生駒:定期購入サービスは小売業が次の次元にいく後押しができると思うんです。従来は小売業は価格競争を繰り広げていましたが、定期購入サービスが目指すところは顧客と売り手が絆によりつながり、ファンを形成するということ。
つまりは小売業が価格競争から離脱し、+αの価値で販売を行えるようになると考えます。

—————

SAKELIFEが提供する日本酒が呑めるダイニングバーが2013年3月1日に渋谷にオープンする。
是非、足を運んでみてはいかがだろうか。
http://sakeba.com

SAKELIFEホームページ
http://sakelife.jp

JSCA 日本定期販売サービス協議会 参加企業一覧
http://jsca.biz/members/

【ストーリー】関連の他の記事を読む
共同生活の様々なストーリーを発表! シェアハウスサミット2012
ホームレスの自立支援『ビッグイシュー』オンライン版のココが面白い
ファッションでつながるエシカルなコミュニティ「Rentez Vous」


・企業のCSRに興味がある方はこちら
・NPO/NGO活動に興味がある方はこちら
・若者の社会貢献活動に興味がある方はこちら
・ソーシャルグッドなアイデア・サービスに興味がある方はこちら






前の記事を読む⇒【食料廃棄問題解決へ、清涼飲料水の賞味期限表記が変わる? 

1 2 3