先日、ブータンのワンチュク国王の来日の際に話題となった「GNH」という概念を皆さんは御存知でしょうか。日本語では「国民総幸福量」と訳され、先代ブータン国王が1972年に「GNP(国民総生産)に代わる新しい幸せのモノサシ」として提唱しました。それは、金銭的・物理的な豊かさではない精神的な豊かさを求めるものです。

イギリスのレスター大学の発表によれば日本の幸福度ランキングは178カ国中90位(2006年)です。この順位を皆さんはどのように受け止めますか。

「そんなに高くないよ」
「そんなに低くないよ」
「まぁそれくらいかな」

3月11日の東日本大震災以降、「幸せ・豊かさ」とは何だろうと改めて考えた方も多くいらっしゃると思います。そこで今回、オルタナSでは日本はもちろん世界中の「昨日と違う幸せ」のヒントを探してみました。それは今までにない革新的なものかも知れません。それは昔からそばにあったものの再発見かも知れません。

お気に入りを見つけたらTwitterやFacebookのスイッチを押して周りの方とぜひ共有してください。一年の締めくくりの12月、もう一度振り返って「幸せ・豊かさ」について思いを馳せて見ませんか。



法律には頼らない独立した コミュニティ「クリスチャニア」 ―デンマーク・コペンハーゲン水・エネルギー・廃棄物が循環 ―スウェーデン・ハンマルビー ショースタッドの住宅街




1年は13カ月、  世界の時間の流れに逆らう――エチオピアGNPに代わる幸せの指標 「GNH」をうたう幸福の国――ブータン




環境に配慮した森林農法に取り組む先住民組合「トセパン」 ――メキシコ・プエブラ州夫婦の強い絆は、恐妻のおかげ!?――ベトナム




アワビご飯やフカヒレ、日本一豪華な給食――宮城県本吉町家事仕事をこなす 「キウイハズバンド」が急増中――ニュージーランド




グリーン化する房総、 個人宅へ移住体験ツアーも ――千葉県いすみ市子ども幸福度1位、 好きな教科を好きなだけ学べる ――オランダ




使用済み書類を 一斉に窓から投げ捨てる ――アルゼンチンの仕事納め風習家があるということ、公園にいるということ ―東京のホームレスを通して見えた幸せ




サイコロで市長を決める、 アメリカユタ州の市長選挙――アメリカ座敷わらしが出る幸福の宿屋 岩手県「緑風荘」――岩手県二戸市




「生かされている」という「気」が人を生かす――日本一の長寿県・島根県伝統的な自給自足、共生社会から見える幸せとは――インド・ラダック




「2050年までに脱・石油」エネルギー先進国家の挑戦??アイスランドオシャレのためには食事抜き、恋愛至上主義の国??ジャマイカ




「暗くて悲しいときこそ明るく」――限界集落を脱出した新潟県十日町市の池谷集落出生率2%に向上のカギは手厚い子育て支援――フランス




軍事より教育、「平和憲法」を順守し軍隊を放棄した唯一の国――コスタリカ県別幸福度No.2!幸せの秘訣は充実した「住」と「食」――富山県




競わない教育でも学力はトップ――フィンランド新卒一括採用は無し、「学歴」よりも「経験」――イギリス




「時間」の概念に縛られないアモンダワ族――ブラジル青い海と人の温もりが心地よい――神奈川県・茅ヶ崎




土地は神様からの借りもの。一日は天、地、海への感謝から始まる――沖縄県久高島バレンタインもホワイトデーも一人ぼっちな人の為に「ブラックデー」――韓国




あなたのものは私のもの!ケレケレでみんな幸せ――フィジー共和国サンタは玄関から、サンタクロース発祥の地――フィンランド