本書では、収益性と社会性を兼ね備えた「ソーシャルファイナンス」の事例として、被災地の企業の再建を投資や寄付で応援する「セキュリテ被災地応援ファンド」や、市民からの出資金「志金」を地域のNPOやコミュニティビジネスに投資するコミュニティ・ユース・バンクmomoなどを紹介。

地域の自立のためには、人や地域の資源を生かすだけではなく、「お金の地産地消」が生まれることが不可欠、としている。

このほか、ESG投資や「スチュワードシップ・コード」、「コーポレートガバナンス・コード」など、世界に広がるサステナブル投資について、成り立ちや企業に与える影響について分かりやすく解説されている。

お金との付き合い方を考え直すきっかけだけでなく、金融の仕組みとそこに参加する面白さを実感できる一冊だ。

『ソーシャルファイナンスの教科書』(生産性出版)

[showwhatsnew]
1 2 3