4月14日、16日の二度にわたり、熊本は大きな地震に見舞われた。ヤフーは熊本地震発生直後から、関連情報の発信を続けたほか、Yahoo!基金による緊急支援金を受け付け、これまでに寄付金約5億円を集めた。21日には社員6人が現地入りし、アジアパシフィックアライアンス・ジャパン(A-PADジャパン)らと連携して支援活動を開始。ヤフーは現地に向き合い、本当に必要な支援を届けることを目指している。(文=吉田広子(「オルタナ」副編集長) 写真=安田美紀 妹尾正仁)

ヤフーはA-PADジャパンらとともに熊本で支援活動を展開した

ヤフーはA-PADジャパンらとともに熊本で支援活動を展開した

「二度の大きな地震に加え、余震が相次いだ。通常は避難所に来る避難者の数は発災直後がピークで徐々に減っていくが、今回はどんどん増えていった。熊本地震特有だった」――こう振り返るのは、A-PADジャパン事務局長の根木佳織さんだ。

続く余震と緊急地震速報のアラーム――。人々は恐怖心で避難所に集まってくる。車中泊など屋外避難も多かった。「避難者が増えると、状況把握が難しくなる。避難者の属性や人数さえも計れない状況が続いた」(根木さん)という。

A-PADジャパンと姉妹団体であるピースウィンズ・ジャパン(PWJ)で結成する災害救助犬・レスキューチームは地震発生の翌朝、広島から熊本県益城町に到着。行方不明者の捜索活動を始めた。九州エリアの拠点として、2015年12月に佐賀事務所を構えていたこともあり、根木さんを含む支援チームもすぐに駆け付けた。

この続きはこちら

[showwhatsnew]