SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」(主催・株式会社オルタナほか、後援・環境省ほか)の決勝プレゼンが3月1日、「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」会場内で開かれた。一次審査を通過した10社の企業・団体が5分間で各事業をプレゼンした。大賞には、化粧品メーカーのラッシュジャパン(神奈川県)が輝いた。(オルタナS編集長=池田 真隆)

第2回 グリーン・オーシャン大賞の受賞企業・団体

ラッシュジャパンの末次大輔・バイイングマネージャーは原発事故の風評被害に苦しむ福島県南相馬市の菜種油を石鹸素地として商品化した取り組みをプレゼン。「エシックスがビジネスの原動力」と強調した。

審査委員長を務めた川上智子・早稲田大学大学院経営管理研究科教授/INSEADブルーオーシャン戦略研究所客員研究員は、「グリーン・オーシャンもブルーオーシャンと同じで探しても見つからない。つくって、広げていくもの。まさに、この取り組みそのもの」と称賛した。

その他、環境大臣賞には、住民協働による里山保全活動と茅の調達を行う山城萱葺(かやぶき、京都)が、金賞には、半永久にCO2を減らすガラスコーティング技術を持つフミン(福島)が選ばれた。

今回は、社会課題起点(アウトサイドイン)のビジネスを公募し、52社からのエントリーが集まった。決勝プレゼンには10社が進み、その他18社に優秀賞が贈られた。

【各賞の結果一覧】
大賞:ラッシュジャパン(神奈川県愛甲郡)「南相馬菜の花プロジェクト」原発事故の風評被害に苦しむ福島県南相馬市の菜種油を石鹸素地として16年3月11日発売
環境大臣賞:山城萱葺(京都府城陽市)「住民協働による里山保全活動と茅の調達」全国の茅葺き屋根の葺き替えを行う。集落の耕作放棄地や畦地での住民協働型の茅刈りなど
金賞:フミン(福島県福島市)「半永久的にCO2を減らすガラスコーティング」スプレーガンでガラス表面に金属酸化物を薄膜形成する特許技術。窓からの熱放出を遮断
銀賞:とくし丸(徳島県徳島市)「移動スーパーとくし丸」買い物難民を支援するため、2012年以来、75のスーパーと提携し、40都道府県で258台開業
銀賞:特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(東京都港区)「おにぎりアクション」おにぎりの写真をSNSなどで投稿すると、1枚100円(開発途上国の給食5食分)を企業が寄付
銅賞:リコージャパン(東京都港区)「非常通信のビジュアライゼーション実現」救急医療の現場で非常用通信手段と非常用電源を確保。スカパーJSATやホンダなどと連携
銅賞:セブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区)「セブンあんしんお届け便」商店街が空洞化し買物拠点が減少した地区を移動販売車で巡回し、高齢者にも買物の機会を
銅賞:そごう・西武(東京都千代田区)「こども靴下取りサービス」全店に下取りコーナーを常設し、累計75万足のこども靴を引き取り、ザンビアに寄付
セールスフォース・ドットコム賞:アイディール・リーダーズ(東京都千代田区)「企業とNPOのコラボで社会課題を解決」企業のSDGs対応型新規事業の開発、NPOの資金不足に対応
フルッタフルッタ賞:滋賀銀行(滋賀県大津市)「滋賀からサステナブルな農業ビジネス」ーーGAP国際認証を取得した企業に向けた融資。1億円を上限に、通常より金利を0.3%優遇

■優秀賞を進呈した18社は次の通り

ユナイテッドアローズ(渋谷区神宮前)「REDUCE SHOPPING BAG ACTION」客がショッピングバッグを辞退し、マイバッグを使うと1回につき10円をmoretreesに寄付
LORANS.(渋谷区千駄ヶ谷)「ダイバーシティを目指す花屋さんの挑戦」原宿・駒込・川崎の3店舗。60名の従業員のうち45名が障がい者、うちの9割が精神障がい者
長寿乃里(横浜市中区)「農業で再チャレンジ、『リワーク』支援」農福連携で実績がある特例子会社や就労支援事業所」と「休職中の労働者」をマッチング
日本リユースシステム(東京都港区)「古着deワクチン」家庭で不要になった衣類やバッグ・靴・服飾雑貨を送れば、ワクチンなど5つの支援に
ファンケル(横浜市中区)「食品ロス削減活動」2030年までに食品廃棄半減目指す。製品の仕様変更や、社員食堂での食べ残しゼロ運動
IDEC(大阪市淀川区)「人と機械・ロボットが協働し安全確保」人と機械・ロボットが協働し、「ものづくり」現場の「安全」に貢献
セブン銀行(千代田区丸の内)「Sevenbank is your partner in Japan!」名古屋など外国人集住都市と協定し、9言語対応アプリで防災情報、外国人向け情報発信
スーパーホテル(大阪市西区)「社会貢献型人材育成プログラム」岐阜県東白川村で自然を巡り、村民と交流、暮らしと知恵、課題にまで触れるエコツアー
バウハウス(新潟市中央区)「まちごと美術館」障がい者が描いたアートをまちなかの生活空間にレンタル展示し、大勢に観てもらう
日本苔緑化研究所(大阪府岸和田市)「こけと遊ぼう!こけで遊ぼう!」クーラー室外機の天板の苔化・墓地苔化(緑化)・表札やモニュメントの苔化など
ハッピーテラス(東京都港区)「発達障がい者の自立支援」発達障がいを個性の一つと捉え、「発達に凸凹があっても活躍できる」社会の実現めざす
Kinth Life Store(さいたま市中央区)「ECサイト『ほんとうに豊かな暮らしかた』」フェアトレードやハンドメイドの生活雑貨、服飾雑貨などを扱うライフスタイルECサイト
保育ICT(東京都渋谷区)「保育園での午睡中の死亡事故ゼロへ」園児の昼寝死亡事故防止のため、ITを駆使して5-10分おきに園児の顔の向きなどチェック
ピープルフォーカス・コンサルティング(東京都渋谷区)「オンライン動画でライフスキル研修事業」途上国の貧困層の女性を対象に、ライフスキル(生きる力)教育をオンラインで世界中に
アオイネオン(静岡市)「カーボン・オフセット・サイン」看板照明で街を彩りながらも、温室効果ガスの排出を最小限に抑えたうえでオフセット
e.Cycle(東京都渋谷区)「Renac」古紙を回収専用ボックスRenacで回収し、リサイクルを行なった後、コピー用紙に還元=サービスの停止により受賞を返上しました。
ハルカインターナショナル、合同会社清流日本(岐阜県郡上市)「キノコ菌床で砂漠緑地化ビジネス」日本唯一の有機JAS菌床であるキノコの菌床をドバイに輸出。現地で生育、販売
フレアス(山梨県昭和町)「支え合いプロジェクト」在宅療養中の高齢者、障害者に視力障害者が訪問して機能訓練やマッサージ
山岸竹材店(高知県須崎市)「日本唯一の虎竹電気自動車」高知県須崎市の狭い地域でしか成育しない、トラ模様の虎斑竹(とらふだけ)でEV製作

■審査委員会(敬称略):
審査委員長: 川上 智子(早稲田大学大学院経営管理研究科教授/INSEADブルーオーシャン戦略研究所客員研究員)
審査委員: 鈴木 均(国際社会経済研究所顧問・前社長)
審査委員: 川村 雅彦(オルタナ総研所長/首席研究員)
審査委員: 村松 陸雄(武蔵野大学大学院環境研究科教授)
審査委員: 森 摂(株式会社オルタナ代表取締役、一般社団法人CSR経営者フォーラム代表理事、武蔵野大学大学院環境研究科客員教授)


【編集部おすすめの最新ニュースやイベント情報などをLINEでお届け!】
友だち追加