TEDxSapporoの活動をとおして、学生時代を過ごした北海道の役に立つことをしたいという思いもあった。道外出身者だからこそ見える北海道のよいところ・悪いところも含め、北海道だからこそのTEDxSapporoを創っていきたいという。
TEDxを北海道で開催する価値を見出すためになにができるのか。札幌のイベントとして定着させるには、もっと地元の人を巻き込むためにはどうしたらよいのか。多忙な中、フェイスブックのグループを通じて他のスタッフにもメッセージを発信し続ける。「TEDのプレゼンテーションはWebで公開される。ただ価値を広げるだけであれば開催地がどこであろうとWebで行えばよい」と旭さんは強調する。
設立して2年目を迎えるTEDxSapporoには未熟なところも多い。イベント後には充実感はあるが、スムーズな運営を行うには課題も山積みである。多忙な業務の合間をぬってのボランティア活動はたいへんなことも多い。それでも活動に関わる魅力としては、メンバーどうしが互いにの意見を尊重しあってイベントを創りあげていっているところだと旭さんは語る。 北海道出身のメンバーが多い中で、道外出身の旭さんから見える北海道の風景が、今後のTEDxSapporoの活動にどのように生かされていくのか楽しみである。(オルタナS特派員=村岡美幸)
TEDxSapporo 2013特設ページ
http://tedxsapporo.com/information/tedxsapporo-2013/
Hideshi HAMAGUCHI [濱口 秀司] at TEDxSeeds 2012
http://tedxseeds.org/talk/hideshi-hamaguchis-talk-2012/
ハンス・ロスリングと魔法の洗濯機
http://www.ted.com/talks/hans_rosling_and_the_magic_washing_machine.html