化粧品の動物実験撤廃を目指す国際キャンペーンが東京にも上陸した。3月17日からオンラインで署名を集めている。同キャンペーンは、ポール・マッカートニーやリッキー・ジャーヴェイスなどのセレブリティも賛同しており、これまでにインドやブラジル、ロシアなどで展開し、政策に影響を与えた実績があり、期待が集まる。(オルタナS編集部員=佐藤理来)

キャンペーンの主催団体は、国際NGOヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(以下HSI)。キャンペーン名は「Be Cruelty-Free」。3月17日から東京で始まり、オンライン上の誓約に署名することで、動物実験廃止への支持を示すことができる。

HSTは、ラッシュジャパンとともに日本における化粧品の動物実験をなくすため呼びかけを行っている。日本の化粧品市場は2兆3000億円と推測され、EUとアメリカに次いで世界3位の規模を持つ。

動物実験に対しての反応は国によって異なる。中国のように動物実験が義務付けられている国もあれば、EUのように輸出入ともに全面禁止に踏み切った地域もある。日本では、化粧品に対する厳格な法的規則はまだない。動物実験の可否は企業の判断に委ねられているのだ。

資生堂やマンダムなどが動物実験の廃止(中国への輸出を除く)に向かっているが、多くのメーカーはいまだに実施している。それらは1940年代に開発された様式で、傷口に物質を塗り込むなど動物に苦痛を与える内容を含む。安全性がすでに分かっている原材料を使うことや、動物を使わない試験方法を用いるなど、世界的には動物に苦痛を与えない取り組みを求める声が高まっている。

キャンペーンはこちら