こんにちは、城宝薫です。私は現在、立教大学経済学部に通う大学4年生です。そしてテーブルクロスを起業して経営者もしています。テーブルクロスは「利益の創造と社会への貢献を同時に実現する文化を創りたい」との思いで立ち上げ、飲食店予約アプリサービスを展開しています。

これは従来のサービスが固定化した高コストの広告モデルであったのに対し、一人の予約に対してのみ広告費用が発生する「成果報酬型」を導入したものです。そして、1人が予約をすると1名分の途上国の子どもの学校給食が支援されます。こうした利益と社会貢献の両立を目指す活動はCSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)と呼ばれています。

私の起業は日が浅く、こうした事業への想いはあっても、まだまだ手探り状態です。そしてCSVはこの日本ではまだあまり知られていません。そこで、既にCSVに取組んでいる企業の皆さまにインタビューをさせて頂き、企業のお考えや取組みを紹介することでこの活動を日本に広めたいと思っています。連載は私が大学生である2016年3月まで行う予定です。

今回は前回のLUSHさんから続いて、ベン&ジェリーズさんのインタビューをご紹介します。企業理念の一つとして社会的使命を掲げているユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 ベン&ジェリーズ・ジャパン カントリーマネージャー 浜田宏子さんのお話をまとめましたので、ぜひお読みください。前編はコチラです。
(※テーブルクロスはコチラ。アプリはコチラ

ベン&ジェリーズ

■社会を変えることは大きなこと

城宝「私自身、利益の創造と社会への貢献を同時に実現するビジネスを行っているのですが、ビジネスと課題への取り組みを同時にすることで大変なことはありませんか」

浜田「はい。大変なことが多いので、どこからお話ししたらいいか悩みますね(笑)」

城宝「やはり毎日色々な壁にぶつかることも事実ですよね。どのようなところに困難を感じますか?」

創業者のベンとジェリーズ。バーモント州バーリントンにあるガソリンスタンド跡から1978年にスタートした

創業者のベンとジェリーズ。バーモント州バーリントンにあるガソリンスタンド跡から1978年にスタートした

浜田「ベンとジェリーがアイスクリームショップを最初に立ち上げたときから、社会を変えるビジネスをしたいという想いを持っていました。そこから、会社のスケールが大きくなると共に社会貢献でできることも増えていったと理解しています。一方で、社会を変えるということは大変なことです。ベン&ジェリーズに入社してから改めて実感しましたが、社会を変えることは大きなことです。実際に私たちが掲げる理想は、今日明日で変わるわけではない現状がとてももどかしいところでもあります」

城宝「前編で、四半期に1度の役員会でソーシャルミッションの進捗をアップデートする必要があるとお話ししていましたが、実際これほど早いペースで社会が動くことはないですよね」

浜田「そうなんです。やはり社会課題の解決をするにあたり、いかに多くの仲間を増やしていき、それぞれのコミュニティに普及していくかも大事なことだと思います。また、取り組む課題によってはコンシューマなどからはネガティブフィードバックがあることも事実です。活動を続けるなかで、コアなベン&ジェリーズのファンは「素敵!いいね!」という意見がある一方で、「なにやってるんだよ」という反対意見があることも少なくありません。私たちは、ここで多くのディスカッションが生まれること自体、何かを考えるきっかけを作ることができるので、これはこれで望ましいと考えています」

ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社  ベン&ジェリーズ・ジャパン カントリーマネージャー 浜田宏子さん

ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 
ベン&ジェリーズ・ジャパン カントリーマネージャー 浜田宏子さん

城宝「共感するところが多いです。実際私たちだけでできることは限られているからこそ、多くの人との関わりを強めていくことも重要なのですよね」

ーjoho’s eyeー
ベン&ジェリーズさんはポジティブな意見もネガティブな意見も出し合える環境を作ることによって、課題に対して深く考えるきっかけを提供していることを知りました。様々な社会課題が存在するなかで、課題に対する認知を高めていくことが一つの方法であり手段です。こうした議論する場が解決に繋がって行くのだと思います。

■専門性の高いNGOとの協力体制を築く

城宝「ベン&ジェリーズさんが掲げるソーシャルミッションに基づいた行動では、NGOとの関わりが強いように思いますが実際は如何ですか?」

浜田「そうなんです。私たちはアイスクリームを製造して販売することが中心の会社です。社会課題に対する専門的な知識は少ないと思います。一方で、NGOさんの取り組みは、学術的な研究をしていたり、政府への働きかけをしているチームだと思います。そのため、地球変動に関する知識をはじめ、人権などの問題についても専門家の人たちから沢山学んでいます」

城宝「NGOのみなさんからは専門的な知識を提供してもらっているんですね。その他の関わり方もありますか?」

浜田「私たちも日々試行錯誤を繰り返しているところでもあります。しかし、ベン&ジェリーズの目指すところは、アイスを食べたいという想いだけで来店したお客様に対して、「社会課題に対して一緒に考えてみましょう」という裾を広げたアプローチをすることです。NGOさんから働きかけをしたときに少し内容が難しくて敷居が高く感じることでも、アイスクリームを通じて呼びかけをすることでハードルを越えられる可能性は充分にあると思います」

城宝「店舗で様々なコミュニケーションを取ることができるのは本当に強みだと思います。呼びかけの内容は店舗ごとに決めたりするんですか?」

浜田「活動には、二つの種類があります。一つは地域コミュニティに対して、ショップが独自に活躍していくケースと、もう一つはブランドの取り組みとして全体の活動内容を決めるケースです。国によっては、フランチャイズのオーナーさんもいるので、店舗のスーパーバイザーが教育をするスタイルを取ります」

城宝「スーパーバイザーの役割は大事ですよね。一つの理念を掲げて、全体で共有して活動してくにあたり教育することは大変だと感じるこの頃なので、教育の重要性も感じます」

ーjoho’s eyeー
NGOと協力体制が強い企業はそれほど多くはないと思います。そのようななかベン&ジェリーズさんは、自分たちはアイスクリームを製造・販売する企業だという役割を理解して、弱い部分については専門性の高いNGOから学んでいます。すべてを自社で取り組むのではなく、既存のリソースで有効活用できることは進めて行くべきだということを感じさせられました。

ベン&ジェリーズ03

■お店でワークショップを開催!?

城宝「会社全体で理念を共有していくにあたって、どのような教育の機会があるのですか?」

浜田「理念の教育に関しては、一般的な現場オペレーションの研修だけではなく、ベン&ジェリーズがどのような会社であるのかということをトレーニングする機会を設けています。やはり、まだまだ小さなブランドですので社会を変えたいと持ってベン&ジェリーズに入る人は少ないと思うんです。ブランドがどのような価値観を持っているのかということを教育していく一方で、アイスクリームを食べに来た人が楽しく過ごすことができる環境作りはが重要だと考えます」

城宝「オペレーションとは別で会社の理念をトレーニングする機会があるんですね。その他、ベン&ジェリーズさんならではの特徴などはありますか?」

浜田「特徴なのかはわからないんですが、店舗でワークショップをしたりすることもあります。たくさんの人が入れる店舗ではないのですが、NGOなどで貸し出しの希望があるところへスペースを貸すこともあります。また、教育の一環でもあるコミュニティアクションプログラムでは、店舗の近辺のコミュニティを通じてどのようことができるか、世の中を変えるためにできるちょっといいことを考えています。考えるだけでなく具体的な行動にも移しますが、例えば表参道の店舗の場合は、グリーンバードさんと一緒にゴミ拾いをしたりしています。他の店舗では、養護施設にアイスクリームを持っていくなどという活動もしていたりします」

城宝「他で聞いたことのないことばかりでびっくりしているのですが・・・!店舗でワークショップをすることもあるんですか。それに、NGOへスペースを貸し出しているのには驚きです」

気候変動の啓発のため、NGOとともに日比谷公園〜銀座を「アースパレード」として周った=2015年11月28日

気候変動の啓発のため、NGOとともに日比谷公園〜銀座を「アースパレード」として周った=2015年11月28日

浜田「本当ですか?私たちが活動を行う際には、一貫性があることが重要です。さらに、有言実行をすることはそれ以上に大事だと思います。ベンとジェリーが考えていた社会を変えるビジネスをしたいという想いやブランドを体現化することは徹底なければいけません。私たちはアクティビストのブランドだからこそ、真面目なことを面白く、楽しく伝えていき、様々な手段を通して呼びかけを進めていきます」

城宝「アクティビストのブランドというところはポイントかもしれないですね。本社だけでなく、各店舗でもこれだけ積極的な活動をすることは珍しいと思います。その他、最後に読者のみなさんに一言ございますか?」

浜田「ベン&ジェリーズはこのようなユニークなブランドです。アイスクリームが単に美味しいと思ってくれるだけでなく、心にも美味しいと思ってもらえるとより嬉しく思います。また、誰しも少なからず世の中に何かしたいという気持ちはある一方で、今日の今から始められる人は少ないと思います。どのように活動したらいいかわかっている人も少ないと思います。私たちの活動に参加する方法は沢山あります。SNSで情報を広げてもらうことも一つですし、アイスを食べることも一つだと思うので、色々な関わり方をしてもらえると嬉しいです。もし私達と一緒に何かしたい!と思って頂ける方は、是非ご連絡してください」

城宝「店舗でワークショップしたい団体の人はきっと多いと思います。浜田さん、今日は貴重なお時間をいただきありがとうございます!たくさん勉強させていただきました」

ーjoho’s eyeー
店舗でコミュニケーションを取ることができるのはベン&ジェリーズさんの強みだと感じます。同時にNGOからアプローチがあった際は店舗をワークショップの場として貸し出すという柔軟なアイディアにも驚きました。課題解決は一人、一社でできることは限られているからこそ、多くの人との関わりを深めて実行に移していくスタイルが大事だと思います。私は途上国のこどもたちの教育環境を整える一環として給食支援を行っていますが、同じ想いの人同士、今後は多くの関わりをもっていきたいと思いました。

※ベン&ジェリーズさんの様々な活動はFacebookで見ることができます。オリジナリティ溢れる活動は見ていてとても興味を持ちますので皆さんぜひ見てみて下さい。

ベン&ジェリーズ04 [showwhatsnew]