配慮が必要な人が避難生活を送る際に、参考になる情報をまとめました。随時更新していきます。(2016年4月17日10:00更新)(収集&編集:日本財団CANPANプロジェクト)
<福祉・医療全般>
◎熊本市内の災害時における福祉避難所について
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2777
熊本市ホームページ
◎熊本県内の福祉避難所(PDF)
熊本県
◎熊本地震で被災された皆様、障害者・要介護者の避難所、透析施設をご確認ください。
http://shohgaisha.com/news/the_2016_kumamoto_earthquake/
障害者ドットコム
◎平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に係る厚生労働省の対応について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431.html
◎豊田市コミュニケーション支援ボード(災害版)
http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/fukushi/shougaisha/1013053.html
このボードは、知的障がい・発達障がいのある人、聴覚や言語に障がいのある人、外国人など言語によるコミュニケーションが難しい人と、イラストの指さしや筆記によって意思疎通を図るものです
<障がい者>
◎災害時における障がいのある子どもへの配慮
http://www.nise.go.jp/cms/7,6507,70,272.html
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
◎災害時の発達障がい児・者支援について
国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センター
◎自閉症の人たちのための防災ハンドブック
http://www.autism.or.jp/bousai/bousai-hb-siensyayou.pdf
日本自閉症協会
◎避難所で重要な3つのポイント
~災害時に支援が必要になる自閉症・発達障害児者の保護者・支援者の皆さんに~
http://bouzan-note.com/jiha/3765.html
自閉症教育・支援フレームワーク/水野敦之オフィシャルサイト
◎【災害支援にあたられる方へ】発達障害のあるお子さまのサポートについて
https://h-navi.jp/column/article/659
LITALICO(リタリコ)発達ナビ
◎東日本大震災・支援者/支援事業所向け制度活用ガイド
http://www.karuizawa.ne.jp/~tanto/saigai/
福祉関係のお仕事をされている又村あおいさんがが東日本大震災のときに国から発出された各種の特例的な取扱いなどについてまとめたサイトです。今回の地震も「激甚災害」に指定されることは間違いありませんので、もし施設が大きなダメージを受けた場合などの際には、ある程度は参考になるかと思います。
※知的障害・発達障害関連の福祉関係のサイトの多くは、又村 あおいさんのFacebookの投稿から引用させていただきました。ありがとうございます。
◎聴覚障害者災害救援中央本部の活動
http://www.jfd.or.jp/saigai
全日本ろうあ連盟
◎熊本地震に関する聴覚障害者関連の情報
http://www.jfd.or.jp/kumamoto-eq2016
全日本ろうあ連盟
◎聴覚障害者 災害時初動・安否確認マニュアル
http://www.jfd.or.jp/saigai/shodou-anpi
全日本ろうあ連盟
◎聴覚障害者の災害時に困ることって?パラパラ漫画(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=2NzPcPnHooc
NPO法人MAMIE
<子ども・妊産婦>
◎子どものこころのケア
http://www.j-hits.org/child/index.html
兵庫県こころのケアセンター
◎熊本地震で被災された皆さまや、被災地で支援活動をする皆さまへ
~子どものための心理的応急処置(PFA: Psychological First Aid)のご紹介~
http://www.savechildren.or.jp/lp/kumamotopfa/
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
◎【特に熊本県で避難所に関係する方々へ】妊産婦を守る情報共有マニュアル等を急ぎ公開します
妊産婦を守る情報共有マニュアル(一般・避難所運営者向け)
災害時妊産婦情報共有マニュアル(保健・医療関係者向け)
http://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/14985
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)
<アレルギー・糖尿病>
◎【熊本地震】被災したアレルギー患者と1型糖尿病患者を支援するための共同ポスター
http://www.atopicco.org/topic/saigaishien-kumamoto160415.html
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
◎[熊本地震]災害時の対処法と問いあわせ先(1型糖尿病)
http://japan-iddm.net/disaster-action/
NPO法人日本IDDMネットワーク
<女性>
◎女性のための「災害に備えておきたいものリスト」
http://bosai-girl.com/2016/04/16/girlbosai/
防災ガール
◎『こんな支援が欲しかった!~現場に学ぶ、女性と多様なニーズに配慮した災害支援事例集』
http://risetogetherjp.org/?p=2189
東日本大震災女性支援ネットワーク
◎災害支援ツールの公開(2014年8月の西日本における土砂災害にあたって)災害時の被災者ニーズに関する聞き取りシート(2種)& 支援者のためのチェックシート
http://gdrr.org/2014/08/237/
減災と男女共同参画 研修推進センター
<外国人>
※外国人支援関係の情報は、NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事の土井佳彦さんのSNS投稿を参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
◎日本滞在の外国人向け多言語防災ビデオ
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pe09028ec4fac4fcac59561591ffa6b32
大地震は日本滞在中の外国人にとっても脅威。地震の少ない国の人、言葉が分からない人は特に不安なはず。ぜひ身近な外国人に、各国の言語で対処法などを解説したこの防災ビデオを教えてあげてください。※映像は同じ
Yahoo!
◎【ニュース】平成28年熊本地震による、緊急災害電話通訳のご案内[無料]
http://www.bricks-corp.com/news/?id=1460693084-701794
株式会社ブリックス
◎熊本市国際交流会館に外国人むけの避難所が開設されました
http://www.geocities.jp/kumustaka85/intro.html
コムスタカ 外国人と共に生きる会
◎多言語情報翻訳システム 地震災害
http://tagengo.asia/bousai/earth/earth.html
公益財団法人 愛知県国際交流協会
◎緊急地震速報
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/earthquake_warning/index.html
※端末の言語設定により受信メッセージと音声ガイダンスが異なります。
NTTドコモ
◎すずきともこ研究員 レポート<「災害のときの母乳育児」の各国語翻訳版>
「災害のときの母乳育児」英語、ポルトガル語、中国語、台湾語、韓国語での翻訳版。
http://www.kaiboken.com/bonyu-kenkyu/2016/02/post-335.html
快適母乳生活研究所
◎2016年4月14日に熊本県を中心に起こった強い地震の影響でお困りの方、自治体・公共施設の関係者様のサポート向けに無料の通訳サービスを提供させていただきます。
https://www.brainpress.co.jp/information/20160415-01.html
ブレインプレス株式会社
◎災害時の外国人支援Q&Aマニュアル
http://www.tokyo-icc.jp/information/howto.html
東京都国際交流委員会
◎気象庁英文ページ
http://www.jma.go.jp/en/quake/
http://www.jma.go.jp/en/week/349.html
◎熊本県震災地域 – 外国人向け医療ホットライン(英・中)を一時的に無料開通
http://jigh.org/news/jigh/3490
一般社団法人ジェイ・アイ・ジー・エイチ(JIGH)Japan Institute for Global Health
◎Information from KIC Kumamoto City International Ceter Is Open shelter
http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/news/topics_detail.asp?LC=e&PageID=6&ID=9973&type=1
熊本市国際交流会館
◎災害時プライマリケア医療情報
https://sites.google.com/site/linkforprimarycare/
ネパール語、ベンガル語、シンハラ語などマイナー言語での診療の仕方など。
◎多言語対応医療機関
http://www.city.kumamoto.med.or.jp/forn/index.php
熊本市医師会
◎2016年4月14日発生の熊本県熊本地方を震源とした地震に対する「やさしい日本語」クイックレファレンス
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/EJ-kumamoto_2016_0415.html
弘前大学人文学部社会言語学研究室
◎「Kyushu, Kumamoto Earthquake」
http://www.jnto.go.jp/eq/kumamoto.html
JNTO(日本政府観光局)
<心のケア>
◎サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き第2版
http://www.j-hits.org/topics/attention.html
兵庫県こころのケアセンター
<医療関係>
◎[熊本地震]保険証や公費負担医療証がなくても受診できます
http://japan-iddm.net/0416_topics/
NPO法人日本IDDMネットワーク
◎避難所における感染対策マニュアル等
http://www.kansensho.or.jp/disaster/disaster_con.html
日本感染症学会
◎日本透析医会 災害情報時ネットワーク
https://www.saigai-touseki.net/
◎薬速(アプリ)
http://www.app-yakusoku.com/
医薬品画像を含む、薬速2016を無償提供いたします。
◎自然災害発生後のがん対処法~がん患者と介護者のためのQ&A
http://www.teamoncology.com/disaster/
チームオンコロジー
◎災害支援手帖 臨時公開版
http://books.kirakusha.com/saigaishien/
株式会社木楽舎
<その他全般>
◎認定NPO法人レスキューストックヤード
物資による支援をする前に(支援物資等を提供する)
http://rsy-nagoya.com/volunteer/sizai.html
◎災害時に情報収集できるWEBソースまとめ(2016年版)
http://bosai-girl.com/2016/04/16/saigai_web2016/
防災ガール
その他、災害救援の際に参考になるような情報はこちらに掲載しています。
平成28年熊本地震に関する各種情報
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/555