1040円。これは日本の消費者がオーガニック食品にかける年間平均出費額(2009年)だ(参考「オーガニック産業発展のための政策提言~EU・アメリカ・日本を比較して~」)。米国(8450円・2010年)やEU(4766円・2010年)に比べるとその差は大きい。オーガニック食品市場の拡大を阻む要因の一つに「高価格」がある。どのようにしたら安価になるのか、出口戦略(販売経路)から考えていく。(オルタナS編集長=池田 真隆)

日本人が1カ月にオーガニック食品に出費する額は100円以下

「生産者と販売店でネットワークをつくり、流通の仕組みさえ整えれば、オーガニック食品も他と変わらない価格にできるはず」――。これは国際環境NGOグリーンピース・ジャパンが昨年7月に開催したセミナーに登壇したイオンアグリ創造の南埜(みなみの)幸信・生産本部事業企画部長の発言だ。

南埜氏によると、新規就農希望者の9割がオーガニックに関心を持っており、出口戦略(販売経路)がオーガニック拡大へのカギだという。消費者にオーガニック食品を選びにくくしている要因として、流通システムに課題があると指摘した。下記は小売店が抱える課題として、南埜氏が挙げたものだ。

・オーガニック専門の中間流通業者が乱立したことで、少量で高価格の流通構造ができた
・一般のクール便を使わなければいけないなど、産地からの流通費増
・店舗と生産者のネットワークがなく、生産者の経営が不安定
・栽培や収穫の量が不安定
・除草人件費など、栽培コストが高い

これらのコストがかさむことで、商品の価格が上がってしまう。南埜氏は解決策として、生産者と販売店がネットワークを築き流通の仕組みを整えることが重要だと力を込めた。

■エシカルファッションを流通改革で安価に

エシカルファッションもオーガニック食品と同様に、高額になりがちだ。原則、アパレルの流通システムでは、メーカーが商品を小売業に卸し販売している。コストが2000円(原価)の商品だと、小売に4000円で売り、小売は約50%の掛け率をし、8000円で販売する。店頭に出る価格は原価の3~5倍が相場だ。そのため、フェアトレードや生産者の手作り商品は高額になってしまう。

そこで、独自の受注生産システムを開発して、高額なエシカルファッションを安価な価格で提供しようと考えているのは、HighLogic(大阪府大阪市)代表の小森優美氏だ。同社では、草木染めのインナー&ファッションブランドであるLiv:ra(リブラ)を展開している。

クラウドファンディングでは1口3000円から寄付できる。写真は5000円の寄付の特典である「草木染めシルク×レースブラジャー」。通常より約40%安く購入できる

小森氏は、「在庫を持たず、小売を介さず、メーカーが直接購入者とつながるようになれば、30~50%の価格を抑えることができるようになるはず」と考えた。クラウドファンディングで独自の受注生産システムを開発する費用を募り、目標金額の50万円を達成した。

■英国発キャンペーンが日本に上陸

フェアトレード専門ブランドのピープル・ツリーは9月1日から1カ月をかけて、「オーガニック・セプテンバー キャンペーン」を展開する。同キャンペーンは英国発祥で、オーガニック製品の購入を呼び掛けるもの。ピープル・ツリーでは本期間中に3つのイベントを開き、オーガニックを取り入れたライフスタイルの良さを発信していく。

一つはインドのフェアトレード団体「クリエイティブ・ハンディクラフト」を招聘した全国キャラバン。「クリエイティブ・ハンディクラフト」は、「スラム女性に収入と教育を」というミッションを持ち、オーガニックコットン製品の厳しい世界基準であるGOTS認証を取得している社会的企業。今回の来日は、クラウドファンディングによって実現し、ビジネスとして貧困問題や環境問題に取り組むフェアトレードの意義や成果について話す。

バイヤー向けには、ファッションジャーナリストで日本エシカル推進協議会副会長の生駒芳子氏を、一般向けには、エシカル協会理事の末吉里花氏、モデルでエシカルファッションプランナーの鎌田安里紗氏をゲストスピーカーとして招いたトークイベントも行う。

2つ目はオーガニックコットンのコラボ企画製品の展開だ。ピープル・ツリーと共同で、ヨガウェアを開発したヨガインストラクターの遠藤栄理香氏と、ヨガレッスンやヨガ的な発想を取り入れた暮らし方に関するトークイベントを開く。

最後は、『地球の上に生きる』の著者でもあり、ナチュラルライフを提唱するアリシア・ベイ=ローレル氏のライブ。他にも期間限定ショップの開店や、卸先でもオーガニックにちなんだイベントを開く予定だ。

9月のキャンペーンに合わせて、オーガニック製品を手にしてみてはいかがだろうか。

・「オーガニック・セプテンバー」の特設サイトはこちら

[showwhatsnew]

お知らせ オルタナSでは、社会問題の解決につながる活動を行う若者を応援しています。自薦・他薦は問いませんので、おすすめの若者がいましたらご連絡お待ちしております。記事化(オルタナS/ヤフーニュースほか)に加えて、ご相談の上、可能な範囲で活動の支援をさせていただきます。お問い合わせはこちらから

キーワードから記事を探すときはこちら