そして、その人はこう続けた。「前の姿を知らない人からすれば、この1本松は希望の象徴に見えるかもしれない。でも、7万本もあった前の姿を知っている人からすれば津波の威力を証明する以外の何物でもない」。

津波に耐えた高田松原の一本松 写真提供:安田菜津紀


その時に安田さんは、「自分は一体何の為に写真を撮り、誰のための立場に立って、何の為の希望を見つけようとしていたのか、考えさせられた」と振り返る。

当時の写真を見て、希望を抱く人もいるが、辛い過去を思い出してしまう人もいる。もし、あなたが被災した人だったら、どう思うだろうか。(オルタナS副編集長=池田真隆)


未来へのキオク

【震災支援】関連の他の記事を読む
被災地で唯一撮った一本松が教えてくれた写真家としての役割
震災支援を続ける若者たち、支援を続ける想いとは
復興支援に繋がる 「気仙椿ハンドクリーム」誕生物語
311から1年半 復興支援若手リーダーが集結、復興を考える


・企業のCSRに興味がある方はこちら
・NPO/NGO活動に興味がある方はこちら
・若者の社会貢献活動に興味がある方はこちら
・ソーシャルグッドなアイデア・サービスに興味がある方はこちら






前の記事を読む⇒【小卒の舞踊家が9年かけて大学を卒業!「小学校中退、大学卒業」

1 2 3