ファッションECサービスを展開するwaja(ワジャ、東京・港)は8月上旬から、節税につながる中古ブランド服の販売を開始する。このサービスでは、同社が法人・個人から着なくなった服をNPOへの寄付という形で集め、ECサイトで販売を行う。服の寄付者は、売上金額の50%が寄付金控除として節税のメリットを受けられる仕組みだ。(オルタナS副編集長=池田 真隆)

新たなチャリティ市場の創出を目指すwajaの小安会長

新たなチャリティ市場の創出を目指すwajaの小安会長

同サイト名は、「FASHION CHARITY PROJECT(ファッションチャリティプロジェクト 以下FCP)」。取り扱う商品は、カバンや靴、雑貨など。その多くは、30代向けのデザイナーブランドで、その対象ブランド数は560ほどだ。価格は、商品状態や季節に合わせて同社が決める。

販売は8月からだが、7月中旬から、中古服の募集を開始する。服の提供者は、まず初めに同社が提携しているNPO2団体から支援先を選ぶ。服が販売されたら、NPOから提供者へ寄付証明が送付される。売上額の50%が所得控除や税額控除となる。

今年度に提携NPO先は30団体を目指す

FCPの流れ。今年度に提携NPO先は30団体を目指す

同社の小安光司・会長兼CEOは、チャリティにつながるおしゃれを楽しむことが、「かっこいいというライフスタイルを提案したい」と話す。チャリティにサステナビリティとスケールをもたらしたいと意気込む。

日本におけるネットでの寄付の先駆けは、ジャスト・ギビング・ジャパン(東京・千代田)だ。2010年3月にオープンしてから、3年と10カ月で寄付件数10万件、寄付金総額10億円を突破した。

だが、10億円という一つの大台を突破した要因には、東日本大震災の影響が多きく、この勢いが続くかは不透明だ。2010年12月までの寄付件数は、5961件だったが、東日本大震災が起きた2011年3月には、約10倍の4万9997件と爆発的に増えた

小安会長は、「近年では、フリマアプリの人気もあり、CtoCの中古服市場は盛り上がりを見せている。この勢いに乗る形で、日本のチャリティに継続的な拡大をもたらしたい」と言う。