——春から大学に入学します。今後はどのような活動を行うのでしょうか。
青木:これまでと同じように、小中高生向けの模擬選挙や国会議員との討論会などを企画していきます。また、学校の「総合学習」の時間で、政治のカリキュラムを導入することも考えています。
——青木さんは将来、政治家を目指しています。
青木:若者からお年寄りまで、共に支え合う社会をつくりたいです。今の無縁化社会を「有縁化社会」に変えたいです。政治の役割は、難しいことを言うのではなく、お隣近所を始めとした、人と人とのつながりを作ることだと思っています。
一人ひとりが思い描く理想の姿があるが、その理想と現実をつなぐ線が政治だと解釈しています。
・僕らの一歩が日本を変える。
【政治】関連の他の記事を読む
・津田大介がインターネット疑似国民投票サイトを立ち上げ
・なぜ若者は政治に関心を持たなくなったのか 田原総一朗(前半)
・なぜ若者は政治に関心を持たなくなったのか 田原総一朗(後半)
・政治をポップに、若者の共感得たネット選挙運動コンセプト考案者
・企業のCSRに興味がある方はこちらへ
・NPO/NGO活動に興味がある方はこちらへ
・若者の社会貢献活動に興味がある方はこちらへ
・ソーシャルグッドなアイデア・サービスに興味がある方はこちらへ
次の記事を読む⇒【清涼飲料水の賞味期限表記が変わる? 食料廃棄問題解決に向けた取り組み】
前の記事を読む⇒【「今、変わるべきは若者ではなく、ぼくら大人たち」 米倉誠一郎】